セロトニンの分泌

ノルアドレナリンやアドレナリンの過剰放出の時、そこで、セロトニンの登場ですが、セロトニンは前にも書いたとおり、不安や興奮、不快感を鎮める「リラックス」のホルモンです。喜びや快楽で興奮すると出るドパミン(快)や、恐れたり驚いたりすると出るノルアドレナリン(不快)の情報をコントロールして鎮める精神安定の効果があります。ところが、現代人は、セロトニンがどうも不足しているらしいのです。そこで、セロトニンが分泌されるものとして、ヨガや瞑想、腹式呼吸などは効果的のようですのでお勧めです。疲れを感じる時は、日頃からゆっくりと深呼吸をする癖を身に付けておくだけでも、セロトニンの分泌に役立ちます。さらに多く分泌を促すには、呼吸と共に体を動かすリズムのある運動を5分以上続けることにより、よく分泌されるようになるようです。まさしく太極拳などは理想的にセロトニンを分泌させる運動です。他にも、ウォーキング、水泳、自転車などもいいそうです。

また、食べ物からも、セロトニンの原料を取り込むことが大切です。なぜなら、セロトニンの原料は「トリプトファン」というアミノ酸の一種ですが、体の中では作れません。そこで、トリプトファンが多く含まれる、赤みの魚や肉、乳製品、大豆製品などをバランスよく取り入れます。このような食事方法は、世界中でタンパク質を摂ることとして十分補えているようです。「ビタミンB6」を多く含んでいる食事も良いとうことです。ビタミンB6を多く含んでいるものとしては、さんま、かつお、いわし、さば、鯛、にしん、まぐろなどの魚類、豚のモモ肉、小麦胚芽、玄米、大豆、にんにく、とうがらし、しょうがなどです。昔ながらの日本人の食文化をバランスよくこなしておけば、何の問題もないようですね。甘いものを食べ過ぎると、せっかく摂取したビタミンB6が減少するらしいので注意が必要です。

心地の良いことはすべてエンドルフィンが放出されるようですが、特にラベンダーなどの良い香りは即効性のリラックス作用がありセロトニンが分泌されます。そして何よりも、快適な睡眠を心がける事はセロトニンの分泌にはとても重要です。睡眠が不規則だったり、不眠に陥るとセロトニンは分泌されなくなり量が不足してしまいます。また、太陽光も大切で、沢山浴びる事でセロトニンが分泌されます。セロトニンは朝日だけでなく、明るい日中でも分泌されますので、光が多い春や夏は明るい気分になり、逆に光が少なくなる冬や梅雨などは、うつが増えるといいますので、セロトニンの分泌には光が大いに関係するようです。

 

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください